食品– category –
-
お気に入りのみりん
今回は、私が愛飲しているみりんをご紹介したいと思います。 まずは、この箱に書かれている内容について記載したいと。 名前は、見ての通り「伝統製法 本みりん」福来純です! みりんについて みりん(味醂)は、、もち米と米麴を焼酎で仕込み、麹の作用... -
一食半合のご飯は食べ過ぎなのか!
またお会いできて嬉しい、ねおらぶです。 お米好きと言われる私ですが米人ではございませんw。 【今回は、一食のご飯半合って食べ過ぎなのか?】 と素朴に疑問に感じた訳です。 そこで、自らの身体で検証してみました。 1か月間の間3食とも半合のご飯を食... -
牛乳が飲んでみたいけど飲めない
牛乳が飲んでみたいけど飲めない! そんな方におすすめな飲み方をご紹介。 【その前に私のエピソードをお聞きください。】 私も以前は、牛乳が苦手でした。 学校給食と言えば牛乳がつきものですよね! 残すと先生に怒られるので仕方なく飲んでおりました。... -
市販の焼き肉のたれ腐らせていませんか?
【市販の焼き肉たれを購入して】 私は、焼き肉のたれがあればきっと料理が美味しくなると信じておりました。 そこで、早速スーパーで焼き肉たれを買うことにしましたが さまざま種類があることに驚きました。 【どんな焼肉たれがあるの?】 主に3種... -
お菓子は大人も必要
【お菓子とは?】 【お菓子のカロリー】 まずは、お菓子のカロリー見ていきましょう。 メモ ・ビスケット(100gあたり)500kcal前後 ・キャンディー(100gあたり)400kcal前後 ・チョコレート(100gあたり)500~600kcal前後 ・ガム(1... -
おいしく飲める天然水
今回は、おいしく飲める天然水です。 水は、おいしく飲める良質な天然水を飲みましょうというお話です。 水って毎日飲むものだから大切にしたいですよね! 体内はほとんどんが水分できているいるのはご存知ですか? 約体内の70%近くは水分で構成されて... -
納豆とトーストって合うの?
今回は、納豆とトーストって合うの?です。 納豆とトーストで食べてみた! 初めに言っておきますが、この納豆とトーストを考えたのは いつも、とろけるチーズばかりのせても飽きてきたので 違うものはないかな~と思ってばかりいました。 バ... -
カロテノイドの良い効果とは?
今回は、カロテノイドの良い効果とは?です。 カロテノイドとは カロテノイド(カルチノイド)といってもピンとこない方もいるかもしれません。 代表的なもので言えばリコピンが挙げられます。 リコピンと聞けばなんとなく想像できるかと思います。... -
ポリフェノールと乳酸菌とは?
今回は、ポリフェノールと乳酸菌とは?です。 ポリフェノールとは? ポリフェノールは、植物由来の抗酸化物質でほとんどの植物に存在する苦みや色素の成分です。 例えば、ポリフェノールにはどんな種類があるの? ・カテキン 緑茶の苦みの成分と知... -
食物繊維には水溶性と不溶性がある
今回は、食物繊維には水溶性と不溶性があるです。 植物繊維は、優れた機能成分と色々な効果が期待されています。 代表例で言えば、糖質の吸収を穏やかにして食後の急激な血糖値の上昇を抑えたり インスリンホルモンの節約作用、コレステロールの吸収を抑制...