今回は、洋服ありすぎて困っていませんか?です。
洋服をどう処分したらよいのか?困っていませんか!
私もそのうちの一人でした。
その時の流行りを求め衝動買いやまとめ買いが止まりませんでした。
皆さんもこれを見ているのなら何かしら興味があるor同じく困っている人だと思います。
洋服って際限なく欲しくなる代物ですよね。
雑誌を見ながらこれが欲しい!
TVの芸能人を見ては、こんな服が欲しい!
皆、憧れや願望がきっとあるはずです。
カッコよくありたい、可愛くありたい、美しく見せたい
人それぞれだと思いますが、共通していることは、誰かに見せたい・見られたいという感情です。
裸の王様ではありませんが、他人がいるからこそ意識するのであって
誰もいない自分一人なら洋服に気を遣う事はありません。
前置きはさておき
私の事例を申し上げたいと存じます。
私は、20代になってオシャレに気を遣うようになりました。
今の子なら10代、いや一桁代でもオシャレをする、させようとする親御さんもおられるかと?
私は、ちょうど社会人となりお金を自由に使える年頃でもあります。
その当時は、BEAMSやユナイテッドアローズが人気があり、よく休日には通ったものです。
それに、ジャージ集めが好きだったので、ナイキやアディダスといったものを買っておりました。
よくお店へ顔を出すので店員さんに覚えられそっと値引きしてもらったこともあります。
また、会員になると季節ごとにバーゲンセールのはがきが良く届いたものです。
それ以降、古着へ移行するのですがここでは割愛させていただきます。
引っ越しを境にこんなにも洋服を持っていたのかと驚かされます。
このままではイカンと洋服をどうにかせねばならない状況に追い込まれるのです。
そしてついに処分することに決めたのです!
どれもこれもお気に入りと思っていたのは幻想にすぎなかったのです。
その時気付いたのですが、ほとんど着る服って決まっているんだな~と。
いつも着る服と、とっておきの洋服を数枚残しいざ処分へ!
ネットで調べ買い取ってくれる業者を
私は、出張買取をいらいしました。
宅配買取でも良かったのですが、急を要していたので。
ハイブランドの洋服が一点あったので、これが高評価につながったのかわかりませんが
ローブランドの洋服も何十点か売れました。
流石にノーブランドは売れることはなかったので、それは抜け目ないな~といった感じです。
まとめ
引っ越しを機に洋服の枚数が凄いことに気付かされたこと。
もし、このようなきっかけがなかったら今頃とんでもないことに。
私の例で言えば引っ越しでしたが、新年を迎えるにあたってや季節の変わり目などに
今一度、洋服をどれくらい持っているのか把握すると良いでしょう。
きっと想像していたよりも多く持っていることに気付かせれるはず!
洋服がありすぎだーと感じたら
これを機に買取業者へ依頼することをお勧めします。
コメント